【2025年7月最新版】MDS(マデサポ)ってなんの会社?実際にサービスを使ってみたら年収が2倍に!

  • マデサポってよく聞くけど何の会社?
  • サービス内容はどこで聞けばいいの?
  • 怪しい会社じゃない?

この記事では、僕自身が実際にMDS(マデサポ)のサービスを利用してみた体験をもとに、冒頭の疑問について詳しく解説していきます。

MDSって名前はよく聞くけど、「実際どんな会社?」「どんなサービスをやってるの?」と調べてもなかなか情報がはっきりせず、不安に感じている方も多いかもしれません。

そこで今回は、僕がマデサポのサービスを実際に試してみて分かったことをもとに、「どんな会社なのか?」「サービス内容はどうなのか?」を率直にお伝えします。この記事を最後まで読んでいただければ、マデサポについてかなりクリアになるはずです。

また、記事の後半では「実際に成果は出たのか?」「収入アップに繋がったのか?」というリアルな結果もまとめています。判断材料のひとつとして、ぜひ参考にしてみてください。

このサービスはもともと「MDS(Marketing Data Support)」という名前で提供されていましたが、2024年にブランド名が「マデサポ」へと変更されました。

運営しているのは、SNSなどでもご存じの方が多いと思いますが、実業家の竹花貴騎さんです。


紹介動画でも触れられている通り、マデサポはオンラインスクールの運営をはじめ、マーケティング支援、海外進出サポート、Webサイトやアプリの開発、映像制作、さらには実店舗の展開など、多岐にわたる事業を手がけています。
拠点はドバイにあり、日本国内にとどまらず、グローバルにビジネスを展開している企業です。

それでは、マデサポが実際にどんなサービスを提供しているのか、一緒に見ていきましょう⬇︎

以上がマデサポの主なサービス5つになります。
この他にも、SNS運用代行やYouTubeチャンネルの運用サポート、映像制作、アプリ開発、さらには海外展開の支援など、幅広いサービスを提供していますが、今回の記事では特に代表的な5つにフォーカスしてご紹介していきます。

UR-Uオンラインスクール(ユアユニ)

UR-U(ユアユニ)は、“社会人のための学び舎”をコンセプトに掲げるオンライン型ビジネススクールです。2024年1月時点で在籍生徒は15,000人を超え、日本国内でもトップクラスの規模となっています。

このスクールの大きな魅力は、入学と同時に収益化プログラムへ無料で参加できる点にあります。
たとえば、動画講義で学んだ内容をブログにまとめれば1記事あたり4,000円、動画編集スキルを活かして竹花貴騎さんの切り抜き動画を制作すれば1本あたり800円の報酬が発生。
「学習 → 実践 → 収入化」という流れが、すべてUR-U内で完結できるのです。

また、「UR-Uに入学後、収入が増えた」と回答した生徒が**全体の60%**にのぼるという調査結果もあり、成果の出る環境が整っていることがうかがえます。

実際に、僕自身もUR-Uに在籍しており、先ほどご紹介した通り、学習内容をしっかりとアウトプットすることで報酬を得ています。
たとえば、2025年7月の月間報酬は597,000円に達し、UR-Uの月額費用8,980円(※14日間の無料体験つき)を余裕で回収できています。

正直なところ、この仕組みだけで起業レベルの収益を生み出すことも十分に可能でした。

さらに、学べるスキルも本当にたくさんあり、アプリから動画講義で全て学べる環境が整っています。

Cloud Start-Up(クラスタ)

Cloud Start-Up(クラスタ)は、先ほどご紹介したUR-U(ユアユニ)に入学することで無料で参加できる収益化プログラムのことです。

UR-Uで知識やスキルを学び(=インプット)、クラスタでその学びを活かして収益を得る(=アウトプット)、この2つが連動した仕組みになっているのが最大の特徴です。
つまり、学びながら収益化できる、実践重視のビジネスモデルなんです。

クラスタを活用した収益化の方法は本当に多彩です。簡単にまとめましたのでぜひご覧ください。

Instagram Markting(インスタ集客)

Instagram Markting(インスタ集客)は、文字通りインスタの運用をサポートするサービスです。

具体的なサポート内容は、

あなたのInstagramアカウントには専属スタッフがログインして運用を代行してくれます。いいねやフォローといったアクションも、すべて人の手による操作なので、Instagramの規約に則って安全に対応してもらえます。アカウント凍結のリスクも低く、安心して任せられる仕組みです。

管理画面上で「どんなユーザーにアプローチしたいか(ターゲット)」を設定すれば、あなたの意図に沿って専属の担当者がいいねやフォローなどの運用を代行してくれます。

あなた専用の担当者がつくので、自動アクション以外にも「アカウントの設計」や「リール・フィード・ストーリー投稿」など、Instagram運用に必要なあらゆることをいつでも相談できます。

UR-U(ユアユニ)で実際に導入されているInstagram運用ノウハウを学べる研修動画を視聴することができます。

担当者への相談、ターゲット設定、集客状況の確認、動画講義の受講、さらには決済や契約など、すべての手続きが管理画面からワンタップで完結。費用対効果を確認しながらスムーズに運用できます。

デモ画面
ID:test@test.com
PASS:1234

副業や起業を目指す個人の方はもちろん、集客に悩む店舗経営者、広告費を抑えたい事業主、フォロワーを伸ばしたいインフルエンサーなど、さまざまな目的を持つ方々に活用されています。

MDSが展開するUR-U(ユアユニ)をはじめ、美容室やカフェ、飲食店などすべての事業は、有料広告に頼らずInstagramなどのSNS集客のみで運営されているため、インスタ集客には圧倒的な自信を持っているようです。

実際、僕自身もUR-Uの広告がInstagramやGoogleなどで出ているのを見かけたことがなく、それだけオーガニックなSNS集客に力を注いで成功していることがわかります。

「Instagramを伸ばして集客や収益化に活かしたい」と考えている方は、まずは無料体験に登録して実際の仕組みを体感してみるのも一つの方法です。

Google Map Marketing(MEO集客)

Google Map Marketing(MEO集客)は、文字通りMEO集客をサポートするサービスです。

具体的なサポート内容は、

独自のシステムを通じて、毎月3〜10件のリアルな口コミを獲得できる仕組みが整っており、投稿された口コミへの返信対応もすべておまかせできます。

その口コミはどのように集まるのかというと、15,000人以上のUR-U生や、全国で5,000人を超える収益化プログラム(クラスタ)参加者といった、大規模なコミュニティを活用することで、実際にサービスに触れた人からの信頼性あるレビューを集めているというわけです。

現在対策中のキーワードや、その時々で最適とされるキーワードは、毎月しっかりと分析・見直しされ、最新の状態に更新されます。
また、管理画面上で随時お知らせが届くので、検索順位アップに向けた取り組み状況もリアルタイムで把握できます。

サンプルデータ

GMB(Googleマイビジネス)のアカウント作成を代行してくれます。

Googleマップで上位表示を狙うには、外部メディアからの被リンクなど、SEOに関わる要素が非常に重要です。
本来であればメディア制作には数十万円のコストがかかることもありますが、それをセットで対応してくれるのは大きなメリットと言えます。

その名の通り、あなた専用の担当者が一人ひとりに割り当てられるため、LINEを通じていつでも相談や質問が可能です。

毎月の数値データや成長率、サービス利用によってどれだけ集客や売上が向上したかなどをワンタップで確認できる専用の管理画面が提供されます

デモ画面
ID:test@test.com
PASS:1234

インスタ集客同様、これも無料体験できるのでインスタは苦手だけど店舗集客を増やしたいならMEO集客に力を入れてやってみるのも良いかもしれません。

3min-HP(ホームページ制作)

3min-HP(ホームページ制作)は、クールなサイトがたった3分で完成!がコンセプト。

好みのカラーやデザインテイスト、使いたい画像などを簡単なヒアリングで伝えるだけで、初期費用0円で、集客力のあるおしゃれなホームページを最短3営業日で制作してくれます。
モーションを活かした演出や、プロのデザイナーによる洗練されたコンテンツ設計で、スマホ・パソコンどちらにも最適化されたサイトが仕上がります。

また、一般的に発生する数十万円の初期制作費や、毎月の保守費用、ちょっとした修正ごとに発行される請求書なども一切不要。
画像の差し替えやテキスト修正といった細かな対応もすべて料金内に含まれているため、安心して運用を任せることができます。

ここまでを整理すると、

「マデサポ」という名称は、以前使われていた MDS(Marketing Data Support) からの名称変更にすぎず、実態としては何も大きく変わっていません。

「MDS」で検索すると関係のない企業や記事が多数表示されてしまうことから、ユーザーが混乱しないようにという理由もあり、よりわかりやすく親しみやすい「マデサポ」へとブランド名を変更したのではないかと考えられます。

マデサポは複数の事業をグローバルに展開していますが、特に知られているのは**UR-U(ユアユニ)**や、Instagramを活用したマーケティング支援など。SNS集客の分野において、非常に強みを持っている会社です。

こうした仕組みを築き上げた竹花貴騎さんの手腕は本当に見事だと思います。MDSが提供しているほとんどのサービスは、**月額制(サブスクリプション)**として提供されており、よく見かけるような「コンサル12ヶ月契約・数十万円」といった縛りは一切ありません。

無料体験から始められ、月額数千円〜1万円台でいつでも解約できるにもかかわらず、これほど大規模に事業が成長しているのは、それだけ継続的に質の高いサービスが提供されている証です。

実際、竹花さん自身も「本当に良いサービスはサブスクで提供されるべき」という考えを持っています。
いつでも辞められるからこそ、クオリティが低ければすぐに離脱されてしまう。
つまり、長く続けてもらうためには“本当に価値あるもの”を提供し続けなければならないという厳しさがあるわけです。

実際に半年以上このサービスを利用してきた僕の率直な感想としては、まったく怪しい会社ではありません。むしろ、UR-Uとクラスタを組み合わせた収益化の仕組みは本当に素晴らしいと感じています。
僕自身、クラスタからの収益だけで生活できており、これから副業を始めたい方や、新たなビジネスを模索している経営者の方にとっても、積極的に活用すべき価値あるサービスだと自信を持って言えます。

もちろん、今の時代、竹花貴騎さんのように知名度のある人物には、一定数のアンチや否定的な声があるのも事実です。
でも僕は、たとえどんな噂があったとしても、提供されている内容や学べるコンテンツがしっかりしていて、実際に収益につながるのであれば、それがすべてだと思っています。
正直、そういう批判には全く左右されない性格なので…(笑)

別の記事にも記載しましたが、僕もUR-Uに入学してクラスタで収益化してます。別の記事でも記載しましたが、これをお読みいただいている方に感覚掴んでいただくために、私のサービス利用から1ヶ月目の収益について実際の収益金額を公開します。これから副業始めたい。なにか新しい事業を始めたい人は一緒に頑張りませんか?僕もサポートします!

データの通り、スキマ時間を活用するだけで ¥17,500の収益。その中にはストック報酬 5,000円(サブスク)も成約できたので、契約者が辞めない限りは12ヶ月分の報酬も加算され、年間の報酬は72,500円

正直、当初の私はここまで収益化できるとは思ってもいませんでした。

ぜひ、これを読んでくださっているあなたにも無料体験から始めることをお勧めします。

ここまで読んでどうでしたか?読む前と比べて、少しでもマデサポのサービスについて理解が深まったと思ってもらえたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

竹花貴騎 in ドバイ
UR-Uオンラインビジネススクール
MDS official

コメント

タイトルとURLをコピーしました